人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南イタリア料理講習会

が、昨日この伊勢市内でありました。
わざわざ交通費使わずに、地元であるんだもんねぇ。
地元の食品問屋さんから案内をもらって、ちょうど定休日だったし、二つ返事で行って来ました。
(若い頃から講習会オタクです)
あっ!ついでに言っときます。
ぼうがいっぽんプレゼンツ当店コンサート・ライブも!
わざわざ他所に出かけずして、質の高い音楽が聞けるんですよ~ん
僕の美味しい料理まで付いてです。
(^_^)V

そう!お店を構える以前には、オヤジ(料理の師匠)の影響で、
オヤジ我々含めて、都内でも有名な講習会アラシ(良い意味でですよ~ん)でした。
(会の出席者が少ないと、講師の方のテンションが下がりますしね)
今でも毎年欠かさず出ている「フランス文化」さんをはじめ、全日本司厨士協会、FFCC、東京都洋菓子協会、イルプル、服部などの調理師学校主催などなど。。。
いたるトコロに出没しておりました。
そして、久々でした、僕にとってイタリア料理の講習会
(ワリとはずれが多いです、イタリアンの料理講習わ・・・ 爆
ですが、やはり!百聞は一見にしかずです。行って見なけりゃ、わかりましぇん。
しかし、料理講習会というと、レシピ集めと勘違いしているヒトも多いです・・
会場の後ろのほうで、ボーーっとその時間過ごしていて、テキストだけをを嬉しそうに持って帰っていくんですわ。ま、そんなヒトは。。。
違うんだなぁ・・・コレが。
だいたい、講習会のレシピ、デタラメだったりし、誤植やら、その場での変更(材料の未入荷などで)も、しょっちゅうなんですね。
そんなレシピそのものよりも・・
ハイ!講習会の醍醐味とはっ!
その講師の方の料理に対する考え方とか、その方がそれまで触れてきた料理文化のオハナシが聞けること。
そして、なによりも!他の方の料理する場面を見ることが楽しいのです。

で、今回の講師は、都内にあるオステリア・ラ・ピリカの今井シェフ
また、テーマはイタリアはカラブリア洲(イタリア半島を女性のロングブーツと見たてた時のブーツのつま先部分)の料理でした。

さすが、若い頃にはフレンチ、ドイツ料理も経験あるようで、
近年雨後のタケノコごとくアチラコチラで見かけるオリーブ油とレモン汁をかけただけの薄っぺらいイタリアンマンマ料理とは違いました。
いろんなエピソードも交えて楽しいお話、技術もしっかりしたシェフでした。
また、食材輸入商社の協賛だったこともあり、最近こちらに入ってくるようになった新しい食材などにも出会えて非常に良かったです。
いろいろ食べられるのが、一番だったりして・・ (^_^;) アセ

今回のメニューのひとつにエスカルゴの料理があったのですが、そのボイル処理時にコルクを加えたのは、初体験のことデシタ。
(ヌメリ、アクがとれるのだとか・・・
習慣的にイタリアでは必ず加えているらしいのです。
科学的にどうのこうのという根拠があるのかは解りませんが、レストランの調理場には必ず転がっているワインのコルクですもんね。廃物利用でしょう。
うちでも必ずメニューに載っているエスカルゴ、今度試してみたいと思います。

毎年恒例のフランス文化さんの時には、カメラを持っていきますが
(ブログネタとして、皆さんが喜んでくれそうな、見た目の良いものを数枚撮るのみ)
普段は、講習会での料理写真は撮りませんので悪しからず。

ぶぉん・じょるのぉ==3 しにょーる・しにょりーたっ!人気ブログランキングへ


当店HPへ
by cuococarino | 2008-06-19 16:27